一年振りか~
ほんとに久し振りです なぜか・・・・やはり昨年日記帳を買ったから・・・かなぁ ブログと言うのは、日々の日記とある意味同じようなもので毎日日記を書くと、同じようなことを書く訳で、一日が、違うイベントや事柄がある訳でもなく 仕事が忙しいわけでもなく平凡な主婦ならなおさらで というか、ブログに縛られたくなかったと言う気持ちもあったり・・・自分が自分を縛っていたのですが・・・...
View Article梅干をつけました
梅酢も捨てずに利用! 梅干しづくり【土用干し編】[All About(オールアバウト)]料理といえるのでしょうか? 何年ぶりかで梅干をつけたのですが 完熟の梅干だったので 梅酢が沢山出ました 友人は私と一緒に小梅 の青いのを少しとったのですが 梅酢が余りないので私のを1リットル分けてあげました それでも500ミリリットルはあまったみたいで 「返そうか?」と言われたけれど...
View Article空腹健康法?
先日買った「ゆほびか」の記事に「空腹」健康法 というのがあった。 見てみると、私の食事のとりかたと余り変わらない 私も以前は自分の食事を何とかしなければ・・・と思っていたけれど長年の習慣で3食を2~3日続けると胃が悪くなるのでどうしたらいいのかな~と思っていたところに こんな記事があり呼んで納得・・・というか「食べなくても良いんだ」と安心した...
View Articleこんなもの見つけました
先日、映画「ファイナル・ジャッジメント」に誘われて行って来ました。 それは中国に占領される日本を描いているものでしたけれどそのときマスコミに紹介されない幸福実現党の話を聞き気を付けて見ていました。そこで見つけたのが次のニュースです。 こんなことは本当にマスコミは、全然報道しないで消費税や解散や、何だか鎖国された日本みたいな報道ばかりをしています。 日本が無くなったらどうするのよ~...
View Articleメン・イン・ブラック
昨夜というか朝方というか「ファイナルジャッジメント」を観たと書きましたが そのとき「メンインブラック」も見ていましたなぜ忘れていたかというと1・2と比べると余り面白いとは言えなかったからです それなのに興行成績1位になっていたのでちょっとびっくり やはりシリーズものは見てしまいますよね友人が先に見て「お父さんが救世主みたいなものかな・・・」といった一言でこれはやっぱり観なければと思ったのでした...
View Article天気が気になります
梅干を干そうと外に出してはみたものの雨が降ったりやんだりで、もう何回も出したり入れたりと大忙しです 今までは、洗濯物も屋根のあるところに干して雨が降っても気になりませんでしたが 土用干しともなるとそう入ってられませんね もう今日は外に出すのは取りやめです これも沖縄にいる台風の影響でしょうか? それにしても今年は沖縄あたりに台風が多く発生しますね今までは九州にまっすぐ来ていたのが...
View Article合言葉
今日はカードを作っていない通帳から引き落としのために3時前に銀行へ 「絶対引き出さないぞ」と決めていた通帳なのに 東京旅行で使いすぎ初盆結婚式と続いて とても残念なことにおろさなくてはならない そこで知り合いに会うと「暑いですね」「暑いですね」 銀行から外に出て知り合いに会っても「暑いですね」 本当に暑いです でもこの暑さが私の梅の土用干しが必要なんです 夕立を心配して出かけたけれど大丈夫...
View Article歩きだからこそ
車のない生活を始めて四ヶ月過ぎた 体重は3kg落ち体調は良くなった 暑いけれど暑いときには外に出ないようにすればそれほどの支障はない ただ重い買い物は困るけれどそんなときにあり難いのが友人の車 感謝しています
View Article転びました
久しぶりというか考えもしないことでしたがワンちゃんの散歩とゴミ出しを同時にしようとしたのが悪いのか ドターッと 左にゴミ袋を右手に紐を 若いワンちゃんなので急いで走ろうとしてゴミ袋が私の足の間に・・・・・・ 足が動かず手は先に 当然の帰結 手袋は破れ擦り傷 打ち身 立ち上がれずワンちゃんに、お座りさせて諭す・・・というより「痛いよ~」 立ち上がるまでそばに座って慰めてくれるけれど痛い...
View Article季節はずれですが・・・
梅干の土用干し8kgの梅を干そうとしたところ今から干そうとしているところでまだ乾燥はしていません 雨が降ったりで何日もかかりもういいやという感じで保存してしまいました 8kgというと大きな硝子の保存ビン2個だったのが梅酢があがると、1個になり 土用干しが終わると七分目に なってしまいました。...
View Article一年振りか~
ほんとに久し振りです なぜか・・・・やはり昨年日記帳を買ったから・・・かなぁ ブログと言うのは、日々の日記とある意味同じようなもので毎日日記を書くと、同じようなことを書く訳で、一日が、違うイベントや事柄がある訳でもなく 仕事が忙しいわけでもなく平凡な主婦ならなおさらで というか、ブログに縛られたくなかったと言う気持ちもあったり・・・自分が自分を縛っていたのですが・・・...
View Article